うずうず本舗の公式Webサイト 忍者ブログ

電動キックボード旅行記 ~AirWheel Z5のある生活~

公道が走れる電動キックボード・AirWheel Z5のある生活を紹介します。 電動キックボードの旅とかウーバーイーツの配達員の仕事とか。 現在は橿原で営業中のうずら卵料理専門店・うずうず本舗の店長をやっています。 公式Webサイト: https://uzuuzu.shop

東京~奈良キックボードの旅2日目(前半)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京~奈良キックボードの旅2日目(前半)


AirWheel Z5公道仕様のお得な購入方法はコチラ。




昨日のFOCUS蔵前という宿を10時に出発して現在、東新宿まで来ました。



来ました、ゆうても宿から8㎞しか離れてないんですが... バッテリー切れです。




 


宿でフル充電したのに8㎞しか進まへんて...。

しかも途中危なそうなところとか押して歩いたりしてたのでフル充電で多く見積もっても実質7.5㎞くらいしか進んでません。



ちょっと心が音を立てて折れそうです...。




しかも更に追い打ちをかけて心が折れたのが、昨日の課題だった


・マグネットで取り付けるスマホホルダーの磁力が弱くてスマホが取れて落っこちた

↑↑ これです。


昨日はスマホケースの中に鉄のプレートを入れてスマホホルダーにくっつけてたら吸着力が弱くてスマホが地面に落っこちたんですが(幸い無傷)、今回はスマホ直にプレートを貼り付けて、ケースを外して直にスマホホルダーにくっつけたら結構吸着力が強い感じがしたんで、これはイケそう!思ってそれで今日は運用してました。





この丸いプレートをスマホの裏面に付けて...



このスマホホルダーにくっつける

と。


で、意気揚々とスマホの地図見ながら運転してました。

「何かイケそうじゃね!?」

と思ってたら振動か何かでやっぱりスマホ落っこちた!w

しかも走行中!

そして磁力を強めるためにあえてケースを外していたのが裏目に出て...


スマホの画面割れたった!www








これは以前から使ってたみんなを騙すためのジョークネタの画面割れてる壁紙ですが(騙された?)、実際はコレ。






地味にホンマに割れてます。(右上と下の方)


昨日はケースがあったので助かってたところがあるんですが、今日は走行中、しかもケースなしダイレクト直撃とあって画面割れてしまいましたは!へへっ...


もうこの時点で絶望してAirWheelZ5返品かメルカリ行きがふと脳裏を過ぎりましたw


スマホ割れる&フル充電で航続距離8㎞...


これでメンタルやられないヤツは本当の猛者かM属性のどっちかかな、と。




それに色々とまた課題があって、

2車線の道路で2段階右折しなくてもいい道でも右側の車線に行くのが結構怖い!

だとか、

左折専用レーンがある交差点で真ん中の車線を走るのが結構怖い!

だとか、

要するに2車線以上ある車線で真ん中か右側に行くのがとにかく怖いんです!

自分、こう見えて車とかバイクとか乗り物を運転するのが好きで(船も飛行機も免許持ってます!)、なんせか自分は運転してたら気が大きくなる人、というのを自覚してるんですが、このAirWheelに乗ってる時は本当にそこいら中が恐怖で萎縮してしまってます。

バイク乗ってる時は他の車見て「ウィンカー出すのが遅いんじゃい!」とか「急に割り込んでくんなや!」とオラついたりもするんですが、このAirWheelは時速15~20㎞と低速で、しかも不安定な乗り物なんで広い道を走ってると、「何か自分、遅いし挙動が怪しくてゴメンナサイ...」的な謙虚な気持ちになるし、他の速い車がビュンビュン走ってるすぐ横をトロトロと走る恐怖を再確認しました...。


公道のカーストは車の速さでほぼ決まる。(netadi語録No.3925)


まあゆうて慣れないうちから世界的なメガシティ・東京を走るのは早計だったかな、と。



とりあえず現在、東新宿のマクドナルドで充電中です。(バッテリー、心身共に)



タップ微妙に差さらへんし!




フル充電2時間待ちの間にこれ書いてますなう。



 


こんな感じでAirWheel店内持ち込みました。

持ち込まなくてもバッテリーだけ持ち込めばいいんですが、駐輪場がないんで致し方なしです。

そう、路駐じゃなくちゃんと駐輪場に停めないと駐車違反切符切られます。(多分)

しかもこのマクドは階段しかなくて、15kgくらいあるAirWheelを持って階段上ってると結構ずっしりきます。



いろいろとこんなハズではなかった... というのが今の心境です。

これから... とりあえず川崎には向かいます。




P.S. 昨日の課題だった「キュルキュル音」の原因は分からなかったんですが、1日経ったら音がしなくなってました!
うずら卵料理専門店・うずうず本舗の公式Webサイト


奈良で営業するうずら卵料理専門のキッチンカーです。
PR

コメント

1. 無題

色んな意味で面白いわ。
大寒波来てるんで、お気をつけてー

Re:無題

今、雪降ってるわ...

プロフィール

HN:
netadi
性別:
非公開

P R