AirWheel Z5公道仕様のお得な購入方法は
コチラ。
最近あまりこのブログを更新してませんが、AirWheel Z5で街乗りを楽しんでます。
近くのイオンモール、スタバ、マクド(関東方面ではマック)に行くのにはもの凄く重宝しています。
電動キックボードをマクドの駐輪場に置いてたら、その辺の小中学生(特に中二)から結構「カッコいい!」と羨望の目で見られるのでちょっとした人気者になれそうです!(なってない)
そして今まで言ってませんでしたが、駐輪場に停めてもチェーンロックだとタイヤのホイールに穴空いてないから付けられないし、たとえホイールに付けたとしても括り付けるポールとかないとチェーンロックされたままヒョイと持っていかれるしで、意味がありません。
なので駐輪場では括り付けるポールかパイプの横に置いて本体ごと括り付けるようにしていました。(東京~奈良の旅では)
ダイソーで買った短かいチェーンロックなのでなかなか括り付けるのに無理がありますが...。
それか、駐輪場が見渡せる席に座って盗まれないか逐一チェックするか、もしくは店内に持ち込むか(これは電動キックボードの利点!!)。
閑話休題。
ていうか友達から教えてもらった記事なんですが...
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000004.000043250.html?__twitter_impression=true
どうも日本の特定の地域で電動キックボード界隈がざわつき始めているようです。
記事によると、
住民の移動効率の向上・駅から遠い不動産や店舗の価値向上・観光客の利便性向上を目指します。
というコトで、浜松とか自分住んでる奈良とかで電動キックボードによる実証実験が行われるようです。
ちゃんと法整備とか整って電動キックボードが認識されて市民権を得るのはいいんですが...
道のりは長そうです。
それに事故が多発しそうです。
・右折時に後続車に巻き込まれる事故
・信号機が黄→赤に変わる瞬間での交差点への侵入
・悪路でタイヤが嵌るコトによる転倒
・悪意のある車両運転手からの幅寄せ、煽りなど
等々。
まあ公道で実証実験とかするのであれば経験で電動キックボードの危険性は把握出来ると思いますがね...。
この実証実験とか協議に参加して、東京~奈良まで電動キックボードで移動した自分(※1)の経験を語りたい。
このブログを読んでたらまあ書いてあるんですが、公には書けなくって吐き出し口がない事案とかもありますからね。
その辺のノウハウはちょっと一日の長があるというか。
何やったら顧問アドバイザーとして参加したい。(顧問料、アドバイザーコミッションとか頂いて)
なんにしても、こうやって日本でもラストワンマイルや観光のモビリティとして電動キックボードがきちんと議論・検討されて知名度が上がっていくのは大歓迎です。
電動キックボードがストリート系界隈で流行って、危険性だけがメディアで取り沙汰されて公道走行不可、とかになったらちょっと奮発して買ったAirWheel Z5がほん報われないし...。
あ、そうそう、昨日の夜大阪で電動キックボードで保安部品付けずに(当然無灯火)公道を走っているキックボードを見ました。(多分KINTONE AIR)
こういうので死亡事故とか起こすと電動キックボードが「危険!危ない!」てなっていくんでしょうね...